-
- 活動内容
- 女性リーダー育成プロクラム・PI力向上研修「多様性に欠かせない男性のリーダーシップ」講演会
2024年7月12日(金)、公益財団法人山田進太郎D&I財団COO 石倉 秀明 氏を講師にお迎えし、「多様性に欠かせない男性のリーダーシップ」と題した講演会を開催しました。
同氏は、日本のジェンダーギャップ指数が146ヶ国中118位であること、男女の賃金格差が諸外国と比較して大きい状況、日本の男女格差は人事制度等の構造的要因が大きく、その構造や差異を生み出しているのは男性であることを指摘。また、「男性は透明な下駄を履いている」という言い、男性であるだけで有利な構造は存在するが男性には普通のことなので気づかない、男性多数の環境では反対意見や違和感を覚える意見が届かない等、マイノリティの人が本来の実力を発揮できない環境になっていることに男性は気づいていないと話しました。聴講者からも、マイノリティが孤立しないように数のバランスを考慮することが重要などの感想も寄せられ、多様性を推進する上での理解が広がったようです。
講演会の冒頭では、本学の小川学長はトップメッセージとして「男性にとっての『あたり前』から変わることが問われている。多様性溢れる大学の実現のため男性のリーダーシップをともに発揮していきましょう」と、本学教職員及び一般参加者を含め120名程の聴講者(会場、オンライン、アーカイブ)に呼びかけました。

