-
- 活動内容
- 岩手大学女性活躍・ダイバーシティ推進セミナー/2024年度岩手大学PI力向上研修「『介護をしながら働く人』をどう支えるか」を開催しました
11月22日、いわて県民情報交流センター(アイーナ)にて、仕事と介護の両立に関するセミナーを開催し、会場とオンラインを含め、約70名の参加者がありました。独立行政法人労働政策研究・研修機構 副統括研究員 池田 心豪 氏からは、「これからの仕事と介護の両立支援~大介護時代の女性活躍に向けて~」と題しご講演をいただきました。またパネルディスカッションでは、共催の社会福祉法人盛岡市社会福祉協議会からご紹介いただいた盛岡駅西口地域包括支援センター所長補佐 佐藤 晋作 氏、すずらん企業である東京海上日動火災保険株式会社からご紹介いただいた東京海上日動ベターライフサービス株式会社ソリューション事業部担当課長 泉 洋枝 氏をお招きし、それぞれ「介護が必要となった時の知っとくべきポイント」「産業ケアマネジャーが伝える『介護への費用の備え』 の重要性」についてお話しいただいたあと、池田氏を交えてディスカッションを行いました。参加者の立場は様々ですが、「労務管理担当者として今後取り組むべき課題に生かしていきたい」「予備知識を持つことができ漠然とした不安を減らすことができた」「今回のセミナーで全体像を見わたしながら整理して把握することで理解が深まった」といった感想があり、非常に有意義な時間となりました。